アルコール除菌剤で安全衛生対策
株式会社ドゥリーム・ドゥ
トップ
取扱商品一覧
食中毒予防ポイント
除菌マメ知識
ご利用ガイド
会社概要
お問い合わせ
商品情報
加湿器専用除菌液 HA1147
加湿器のタンクへ、水道水と一緒に入れることで、除菌・カビ防止に期待できる除菌液です。無色・無臭・最上級の天然植物成分で、噴霧しても安全にお使いいただけます。インフルエンザや新型コロナウイルスといった、エンベロープウイルスに分類されるウイルスは湿気が高い環境下で活動しにくくなるため、乾燥しやすい季節に部屋の加湿をすることは重要です。本製品で加湿と同時に、加湿器内の除菌および、室内のカビ防止にお役立ていただけます。
内容成分:グレープフルーツ種子抽出物、精製水
価格(税込)
500cc【¥2,662】
計量盃(30cc)【¥110】
種類:
選択してください
500cc【¥2,662】
計量盃(30cc)【¥110】
数量:
カートに入れる
送料について
お支払い方法について
※表示料金は全て税込価格です。
雑菌からなる加湿器内の
ぬめり発生を防ぎます
加湿過剰による
カビの発生を抑制します
天然植物成分のみで作られて
いるため噴霧しても安全
化学物質を含まない天然植物
エキスで優れた除菌力
日本では、
秋から冬が低温乾燥する時期です
(地域差はあるので一概には言えません)
湿度が40%以下になると、ウイルスの飛沫は水分が蒸発して、軽くなると同時に、落下速度は遅くなり、広範囲へ約30分間空気中を漂います。
また、空気の乾燥により、喉の粘膜が乾燥することで、免疫低下の原因にもなり、のどの炎症を起こし、風邪をひきやすくなると言われています。
よって、室内の湿度が40%以上になるよう加湿が必要です。
しかし、加湿過剰で、湿度が75%以上になると、カビの発生に気をつけなければなりません。
※もちろん湿度と温度との関係性もありますので、一概には言えませんが、目安としてお受け止めください。
使用器具
超音波加湿器
(一般的な超音波加湿器のほか、給水芯を使うタイプにも対応)
※スチーム式加湿器にはご使用いただけません
使用方法
加湿器のタンク(本製品を入れる余裕をもって)へ水道水を入れる。
水量にあった本製品を計量盃で計り、1の中へいれる。
加湿器タンクを本体にセットして電源を入れる。
水道水量と本製品の表
水道水量
500ml
1000ml
2000ml
3000ml
4000ml
5000ml
本製品
5cc
10cc
20cc
30cc
40cc
50cc
※水道水量に本製品を入れるだけで、菌の除菌、カビの発生を抑制する濃度に調整しております。
※専用の計量盃をご使用ください。
※菌、カビの殺菌・抗菌力は弊社発行の資料集に掲載しております。ご参考にしてください。
使用上の注意
加熱式(スチーム式)の加湿器にはご使用いただけません。
本製品は、雑菌、カビを抑制するのに最適な希釈倍率になっているため、使用量を守ってご使用ください。
加湿器には水道水をご使用ください。
水道水と本製品以外のものは混ぜないでください。
加湿器の中の水は、毎日新しいものに取り替えてください。
ご使用前に、加湿器の説明書をご確認ください。
本製品を他の用途で使用しないでください。
本製品は飲み物ではありません。
誤飲した場合は、大量の水を飲ませてください。場合によっては、医師にご相談ください。
製品に関する
問い合わせ・ご質問
平日:9~17時(土・日・祝除く)
047-703-8645
※営業目的でのお電話はご遠慮ください。